アフィリエイトの収入を目標にブログを始めて、いったいどれぐらいの期間で、成果が出始めるのでしょうか?
本記事では、私の「ブログ開始から1年と半年」の履歴。まったくと言ってよいほど成果が出なかった、およそ1年半にわたる凄惨な過去を正直に書いてみました。
馬鹿正直に書いたブログ&アフィリエイトの本
以下は、本書のAmazonの紹介文と目次です。
書籍は250円。Kindle unlimitedでは無料で読む事ができます。「ブログ&アフィリエイトに興味がある方」、「ブログを始めたけどこのままで良いのか悩んでいる方」、ご一読いただけたら嬉しいです。
アフィリエイトブログでAmazonの書籍を検索すると「成功するノウハウ」「初心者でも絶対に稼げる手法」「一気にアクセスが30倍アップ」など、華やかでキラキラしたキャッチコピーが並んでいます。素敵な入門書でいっぱいです。
では「この本はどうか?」と言いますと完全に逆です。僕はブログを初めて1年半もの間、まったく成果を上げることができませんでした。本書ではその間の僕のイタい失敗の詳細をできるだけ丁寧に書いてみました。
この本はアフィリエイトブログに挑戦した自分の体験を、失敗や格好わるい部分も含めて、全部、馬鹿正直に書いたものです。普通のアフィリエイトのノウハウ本や教科書的なガイドブックではありません。
今振り返って考えてみると、僕はアホでした。
でも当時はそんな事には気がつかず、収益化を目指して、結構真面目にがんばっていたつもりでした。
「成功するまでに、あんなに遠回りをしてしまったのは、多分自分くらいのものだろう・・・。」ずっとそう思っていました。
しかし、当初私がやらかしていた失敗を、それとは気づかずに意外とみんなもやっているのではないだろうか?
最近そう感じる事が何度かありました。
自分の親や友達にブログのやり方を教える機会があったからです。うちの親も、友人も、本人は間違いとは気がつかずに、かつての自分と同じようなやり方、考え方で、記事を書き、ブログを運営しようとしていました。
そんな経験があったことから「こういう失敗はしない方がいい」「こういうやり方は間違っている」という正直なブログ&アフィリエイトの体験談を書けば、みなさんがブログに取り組む上で、私が通ったような回り道を避けられる可能性が上がるのではと考えました。
アフィリエイトの事を正直に厳しい部分も書いています。
アフィリエイトブログ関連の書籍では「誰でも簡単に稼げます」という文言を見ます。批判を覚悟で言いますが、あれははっきり言って真実ではありません。ウソとまでは言い切りません。しかし限りなくブラックに近いグレーな言葉だと私は思います。
例えば「自転車に乗れるようになる方法」をレクチャーしてくれるYOU TUBEの動画があったとします。すごく丁寧でクオリティーの高い教材動画です。
しかし自転車に乗れない子がそれを見ただけで自転車に乗れるようになるでしょうか?
無理です。動画を見た後、練習して、時には転びながら乗り方のコツを身体でつかまなくてはなりません。
ブログアフィリエイトもまったく同じなんです。ところがブログにかぎっては、なぜかみんな「ノウハウを知れば」、もうそれだけで稼げると考えがちです。
ですが、そうではないのです。そのノウハウを何度も使って、練習して、頭ではなく腹の底から理解できる、自分のやり方として落とし込める状態になって、初めて稼げるようになります。
本書はあくまで、私のブログ&アフィリエイトの体験記です。正直な失敗談を披露しているので反面教師的にご利用いただけると思います。
ただ、それだけでは読者さんには物足りないだろうと言うことで、現在も私が実際に使っているノウハウを1つ、本書で公開しています。
しかし前述させていただいた通り、読んでなるほどと思っても自転車に乗るのと同じで、自分で転びながらコツをつかまなくては体得は難しいです。
したがって「本書を読んでも、必ずしも稼げるようにはなりません。」と宣言しなくてはなりません。
例え本が売れなくなっても、厳しい事、本当の事を歯を食いしばってここに書かねばなりません。
そう、これは「馬鹿正直な」本ですから・・・。
ブログで稼げるようになった後の話
王子さまとお姫さまが結婚してハッピーエンド。たいていの物語はここで終わります。でもその後も人生はつづきます。
ブログ関連の本も同じです。稼げるようになる方法にフォーカスして一瞬でも稼げたらハッピーエンド。
稼いだ後の話を書いた本はなかなか見た事がありません。
この本では、私がブログ収益化に成功した後のことも書いています。稼げるようになった後もそれなりの苦労はあるし、継続的な努力が必要なのです。
そういう、本を宣伝するにはちょっと触れたくない、不都合な真実も「え〜い。もういいや!全部書いてしまえ!」と、正々堂々、半ば破れかぶれで載せてしまいました。
そう、これは「馬鹿正直に書いた本」ですから。
【こういう方に読んでほしい】
・アフィリエイトブログに興味があるけどどうもウマイ話ばかりでうさん臭い。真実が知りたいと思っている方。
・ブログを始めたけど成果が出ず「自分のやり方は何か間違ったところがあるのかな?」と心配になっている方。
・ごく普通の平凡な人間がブログアフィリエイトに挑戦した体験記を読んでみたい方。
【本書の内容・もくじ】
はじめに
収益化(アフィリエイト)を目指してブログを始める
【A8.netのファンブログ(無料ブログ)を始める】
【ブログのテーマを決める】
【開始1か月~3か月 まったく報酬なし・アクセスもなし】
【3か月経過】
【香港出発直前に父危篤】
【初の成果発生】
【アフィリエイト初報酬の金額は141円】
【ブログ開始から4か月~8か月までの日々】
【ブログ開始9カ月目~1年まで】
ブログ開始1年
【第2のブログを始める】
【WordPress(ワードプレス)に挑戦】
【「SEO」検索上位表示を目指すという考えを初めて知る!】
【初心者が考えたSEO対策】
【記事の書き方の基本 / ③ の具体例】
【開始3週間でラッキーパンチ!初の被リンクを得る】
【AdSenseの収入が月5000円を突破する】
【ブログ開始1年1か月、初めて月収1000円越え】
【過去の記事を断捨離する】
ブログ開始1年4か月~夏
【突然のアクセス上昇】
【チャンスを掴め:全力集中!】
ブログ開始1年7か月~秋
【9月10月と順調に推移】
【2度目のアクセス急上昇「セカンドインパクト」】
【ブログを開始して1年半、初めて月収3万円を超える】
【今の私がもう一度ゼロからブログを始めるならもっと早く成果が出せるか?】
【より早くアクセスアップ&成果につなげるために】
その後
【専業を目指して:開始1年8ヶ月〜】
【収益上がらず、3〜5万円のまま停滞】
【ようやくコツをつかんだ?】
【ブログを始めて2年2ヶ月:ついに月収10万円の壁を突破】
【自分なりのやり方を見つける事が大事】
【10万円達成時の所有ブログ一覧・状況】
【専業となってから現在まで】
【何度も死にかけては蘇るゾンビアフィリエイター】
【今もまだ通用するブログ&アフィリエイトの手法】
【アフィリエイト神拳秘奥義:未来で待ってる。時を駆けるおっさん!】
【弱者の戦略:検索ユーザーを未来で待て!】
あとがき
【読者さん限定 / 無料で質問受けつけます】
本書を読んでわからないことや、ブログ&アフィリエイトに関する質問などがございましたら、メールでの無料質問&相談をお受けしております。
質問方法などは、本の「あとがき」部分に書いてありますので気軽にご利用ください。本の感想もお待ちしております♪
コメント
こんにちはー(”ω”)ノ
独自ドメインで検索してたら、このブログにたどり着きまして、当初の目的であった独自ドメインの事をすっかり忘れて、記事を最後まで読んじゃいました♪
井戸掘りクマさん・・・貴重な情報をありがとうございました。実は、現在の私は、井戸掘りクマさんの過去を再現してるような感じです(;”∀”)ライブドアブログ作成・・・記事更新3~4回で放置・・・そして、A8登録⇒fanblogでスタート!記事もメーカーさんの説明を少しアレンジしただけのをペタリ・・・。今日で11日目かな・・・井戸掘りクマさんの記事を見てガクガクブルブル・・・同じやぁ~どうしよう・・・って気持ちです(笑)ちなみに売り上げは、クリック収入の98円です(笑)
なのに、全ブログ中41位(;´・ω・)fanblogやってる人少ないのでしょうかね?http://fanblogs.jp/imechen/
むーたんさん、こんばんは。
あの長い記事(笑)を最後まで読んでくださり、どうもありがとうございます!
11日目で既にクリック収入98円あるのはすごいですね。
あと、全部ブログ中41位というのも。自分は1年くらいfanblogやってましたが、
そんな上位になった事はないと思います。
ぜひ僕の失敗例を参考にして頂いて(笑)、
稼げるようになるまでの期間短縮にお役立て頂けたら嬉しいです!
はじめまして!グーグルの検索から来ました。
すごく参考になります。。
僕は3日前にはじめてアフィリエイトを開始したのですが、PVが10程度です。。
まぁ最初から上手くいくわけないですよね。_(:3」z)_
質問なんですが、1日に何件も記事を書いた方がいいですか??それとも1日1件の記事を内容濃く書いた方がいいんですか?
お忙しいとは思いますが、御返事いただけたら幸いです。
こーらいさん、こんにちは。アフィリエイト、ぜひ継続してがつんと成果を出して下さい♪
ご質問の件ですが、だいたい1記事あたり「1500文字以上」を目安に、
必ずタイトル(記事の題名)に検索キーワードを入れ込んで、
その検索ワードでこーらいさんの記事に辿り着いた人が、
「読んでよかった!」とか「役にたった!」とか「ほしかった情報が
わかりやすくまとめてあった!」など、
なんらかのポジティブな読後の印象を抱くような内容を意識して書いてみて
下さい。
もちろん、いきなり最初から質の高い記事をかける人などいません。
やっているうちにどんどん文章は上達していくと思いますので、
まずは、「タイトルに検索ワードを入れること」と「1記事だいたい1500文字以上」
の2つを意識してどんどん記事を書いてみたらよいと思います。
なので、ご質問の私なりの回答を簡単にまとめますと、
「タイトルに検索ワードを入れた1500文字以上の記事」を
1日に1記事書く。
これを継続できればベストだと思います。
また、この基準をクリアできる記事を1日に2つ3つと書けるのならば、
1日に何件記事をアップしてもOKかと思います。
文字数は2000文字でも3000文字でも、書きたい内容がどんどん出てくる場合は、
多くなっても大丈夫です。
ぜひ、楽しみながら記事をがんがん書いてみて下さい!
はじめまして!グーグルの検索から、こちらのサイトへ来ました。私も皆さんと同じようにブログを始めて2週間程度です。記事は11個くらい書いて、PVも最初は100くらいでしたが、現在は30とかで、アクセス数も15人〜8人くらいです。全く報酬も無く、どのようにしたらいいのか、わかりませんでした。こちらの記事を読んで、記事にキーワードを付けるという事がとても参考になりました。ありがとうございます。それと、今のブログから違うブログへ移ろうかと悩んでいます。新たにブログを作るとしたら、何処でブログを作ったらよいか、わかりません。何処でブログを作ったらよろしいでしょうか?
りんごさん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございます。
返信が大変遅くなってしまい、申し訳ありません。
1年前のご質問に今更恐縮ですが、
次のブログはワードプレスで、作られたら一番良いと思います。
(収益化を目指す場合です。)
1年2ヶ月も更新をさぼった私もまた戻って来ました(笑)
お互い、しぶとく、長く続けて行きましょう。
井戸掘りクマさん、はじめまして。
「ナリ」と申します。
ブログを始めて2ヶ月経ち、PVが伸びず、調べていたら、こちらにたどり着きました。
記事を読ませて頂きましたら、私が井戸掘りクマさんと同じ道・同じ考えを辿っていることに驚き、コメントさせて頂きました。
ブログに対するモチベーションが下がっていたのですが、詳細に渡る経緯と、分かりやすい説明で、とても参考になり私のモチベーションも再度アップました。
これからも井戸堀クマさんの記事を参考にさせて頂きます。http://fanblogs.jp/sonari/
ナリさん、こんにちは!
嬉しい感想どうもありがとうございます。
私は恥ずかしながら、長い間このブログを放置してしまい、
レスが大変遅くなってしまいました。ごめんなさい。
モチベーションっていうのは、管理するのが本当に難しいですね。
最後はやはり継続できる方が勝っていくのだと思います。
私もこのブログ、定期更新すべくがんばります。
お父様のエピソードが大変良かったです。私は現在スランプ状態です。そういう時は書いていてもイマイチ身が入らないのかPVもアドセンスも伸びません。でも頑張って書き続けたいと考えています。
たなしおさん、こんにちは。
続けて行くうちにスランプや、モチベーションが下がってしまう時期も
どうしても出て来てしまいますね。
私も1年以上このブログを放置してしまいました。
しかし、そんな自分でも、こうしてまた戻って来れたので、
たなしおさんもぜひ、しぶとく継続して、
(あるいは、一時休んで充電したってOKです。)
チャンスを待ちましょう!
今日ワードプレスを開設し、いろいろ調べてたらたどり着きました。収入報告の記事をワクワクしながら読んだのは初めてです笑
びーるさん、コメントありがとうございます。
ワクワクして記事を読んでもらえるなんて、
アフィリエイター&ライター冥利につきます!
初めまして^ ^
井戸掘りぐまさんのファンです。
いつも参加にさせていただいてます!
モチベーションが下がった時などに井戸掘りくまさんのコンテンツを見ていつも頑張ろうと思っています。
もう更新しないのですかー?
楽しみにしてます。http://www.darekanotameni.com
たこやきさん、コメントありがとうございます!
いやいやいやファンなどとは、照れるではありませんか。
大変恥ずかしながら、1年2ヶ月ぶりに戻って参りました!
またよろしくお願いします。
いや、参考になりました。どこを見てもアフィリエイト初心者を食い物にするアフィリエイト上級者の手口ばっかりで、一緒に頑張っている人の記事がなかなか見れなかったので、良かったです。まだ三週間もいかないくらいですが、日々更新を続けていってみようと思います。同じ商品だと三、四記事しかかけないのですが、ずっと同じ商品で書き続けてるのでしょうか?
朱織さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ご質問頂いてからすでに7ヶ月も経ってしまって
いて申し訳ないです。
そして、これはケースバイケースのような気がするので、
ちょっとお答えが難しいですが、
違う切り口で、記事の内容が重複しなければ、
何記事書いても大丈夫かとは思います。
自分は、攻略したい商品について、
様々な側面から3〜10記事くらい書いて、
内部リンクでつなぐ感じです。
手応えのあるものについては、どんどん
関連記事を書いて補強しますが、ないものに
関してはあまり追加で力を注がないスタンスでやってます(笑)
こんにちは
初めてブログにコメントを投稿しますw
最初から最後まで息を吐くことなく読ませていただきました。
また、途中のお父様の所では思わずうるうるしてしまいましたw
なんの記事だったっけ・・・?と思うほどにw
私も雑記ブログをしているのですが、なかなか検索流入が見込めません・・・
週一くらいで記事を上げているのですが、なんとも微妙で
この記事を参考に特化で作ろうかな・・・でも特化できるほど詳しい物ないしな・・・って感じですw
僕も有名な方にリンク貼って頂きたい!!w http://newwebenginia.net/
NANAさん、はじめまして。
ご感想どうもありがとうございます。
あ、でもぶっちゃけ息は吐きましたでしょ?(笑)
冗談です、すごく嬉しかったです!
NANAさん、Webエンジニアさんなのですね。
それだけでもう、私なんか羨ましくなってしまう程、
めちゃめちゃ特化できる材料をお持ちですよ!
これからも長期に渡って需要がある分野だし、
上手く自分にあった切り口が見つかったら
きっと最強ですよ。
こんにちわ!
自分は今、ファンブログを使っています、、
「毎日記事を書こう」と思ってから1ヶ月ちょい経ちました!
何日かは抜けてますがほぼ毎日書けています!ですが報酬金は1銭ももらえず心が・・・
っていう時にこの記事を読んで何か元気が出たというか・・・とりあえず頑張ろうと思いました!
もっと色々なことを個人的に聞きたいと思っているのですが、直接お会いすることって可能でしょうか?
言ってしまえば、「弟子」的な感じにしてほしいです!笑
お返事待っています! http://fanblogs.jp/friewin1449/
御代川 友風さん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございます!
いやいやいや。私なんぞ、とてもとても
役に立ちそうにありません。
1年2ヶ月ぶりの成果報告記事を読んでいただければ、
おわかりいただけると思いますが、
師匠の器ではございません。
今だに失敗ばかりです。
自分が唯一伝えられる事があるとすれば、
「井戸から水が出る瞬間がある。」という事と、
「それが、明日なのか、あと半年なのかは
分からない。」という事。
「掘るのを止めたら、永遠に水は出ない。」という事。
そして、割と最近、新しく得た知識として、
「一度水が出ても、井戸は枯れることもある(涙)」
という事です。
井戸掘りグマを反面教師として、お役立てください。
記事最後まで読ませてもらいました‼︎
ブログ収入を目指して4日目ですが、為になることばかりでとても参考になりました!
ファンブログから移動したとありましたが、ファンブログでは稼ぐことは厳しいのでしょうか…
自分の現状はジャンルを主にグルメに絞っておりそこから派生して健康も視野に入れています。
まだ記事を3つしか書いてないのですが、総訪問者数153,アクセス数504といった感じです。
それともう1つ、同じタイミングでライブドアを始めています。
こちらはジャンルを芸能・ニュースにしたのですが記事を8つほど書いた時点で、総訪問者数131,アクセス数348とファンブログに比べて内容も濃いのに、伸び悩んでいます。
そのためジャンル自体を美容に変え、広告とマッチした記事を書く方向に変えようか迷っています。
この2つの質問なのですが…
お返事頂けたら幸いです…http://fanblogs.jp/makitennis0202/
マックスさん、コメントどうもありがとうございます。
一つ目のご質問ですが、ファンブログだから
稼げないという事はないです。
ただ、長期的な視点に立って、
収益化を考えると、
割と早い段階でワードプレスで
メインブログを立ち上げるのが
良いです(本気でがっつり稼ぐ予定の場合)。
イメージとしては、無料ブログは「バイク」で
ワードプレスは、「大型飛行機」という感じです。
最初の加速や小回りは、断然バイクです。
飛行機は離陸に時間と長い滑走路が必要ですが、
一度飛び立てば、スピードも早く
遥か遠くまで飛んで行くことができます。
二つ目の質問ですが、記事数を考えますと、まだ、
十分なサンプルが集まっていない段階ですので、
この時点でのジャッジは少し早いです。
なので、まずはマックスさんが「これがいいだろう!」と
思うジャンルでOK(両方やっても大丈夫)ですので、
1記事1記事に入魂して、
100記事ほど書いて、
ある程度サンプルがたまった時点で、
検証していくという形も良いかなと思います。
はじめまして。A8の”FAN BLOG”の検索でたどり着きました(^^)
当初はFAN BLOGをやっている人がどれくらい居るのか、アクセス集まるのかを調べようと思っていたのですが、記事の内容にすっかり引き込まれてしまいました。
すでにワードプレスでブログは書いているので、とても勇気づけられました!
これからも記事の更新楽しみにしています(^^)
ハシモトさん、コメントどうもありがとうございます。
今後も少しずつブログの更新もしていくつもりです、
これからもよろしくお願いします。
ワードプレスは、最初の出だしは時間がかかる事もあるのですが、
「アフィリエイトで稼ぐ」事を考えた時に、長期的には外せない媒体だと思います。
無料ブログは、「バイク」、ワードプレスは、「飛行機」をイメージして頂くと
分かりやすいです。
離陸までに時間はかかりますし、滑走路を走す時もノロノロと始動しますが、
最終的にはバイクよりもスピードも出るし、遠くまで行けます。
(もちろんバイクにはバイクの良さがありますが)
どちらにしても、「継続すること」がもっとも大事ですので、
走り続けて行きましょう!
私もがんばります!
初めまして!ファンブログで記事を書いているものの、件数も上がらないしこのままで良いのか不安で「ファンブログ」で検索したところ、井戸堀りグマさんのサイトにたどり着きました!!
他のサイトとは違い、同じ目線で書いて下さっているので、とても参考になると共に、もう一度一から見直せばどうにかなるんじゃ!と勇気も頂きました!!
本当に有難うございます(*^^*)
皆さんサイト貼り付けてるみたいですが、井戸堀りグマさんにチェックして頂ける…ってことでしょうか?わからずすみません(>__<)
折角ここまで記事を書いたので、有効活用出来ないかなと考えています
ご多忙のところ大変恐縮ですが、もし「しょうがないから答えてやるか」という気になりましたらお返事頂けると、とても有り難いです!!
宜しくお願い致します!
たかあきさん、コメントどうもありがとうございます。
そして、年をまたいでの返信になってしまって本当にごめんなさい。
サイトを拝見してアドバイスというのは、
今までやった事はないので、私に有効なご助言ができるかどうか、
ちょっと疑問ではありますが、当サイトの「問い合わせ」欄からサイトURLなどを
教えていただければ、もちろん拝読させて頂きます。
今年は、このサイトやnoteで、
もう少し具体的なノウハウなどの記事を書いていこうと思いますので、
そちらもご覧いただけましたら、嬉しいです。
記事拝見いたしました。
現在はクラウドワークスでの在宅ワークによって生計を立てています。
今までアフィリエイトのことで頭がいっぱいいっぱいになっていましたが、体がスッーと軽くなったような感じで楽になれました。
そして、無料ブログではだめだなとも感じました。
独自ドメインを取得して、レンタルサーバーを契約する。
そのためには、数年前にトラウマで辞めたコンビニバイトをまた別のコンビニで始めてみようと思いました。
働いて得たお金の9割は母に渡さなければいけないのですが、残った1割を貯金して、サイト運営やワードプレスの有料テーマに充てたいです。
よろしければ、私のサイトもご覧ください。
ブログ→http://calkuro.wp.xdomain.jp/
ブログアフィリエイト→https://calkuro.hatenablog.com/
また、可能であればブログ(http://calkuro.wp.xdomain.jp/)のお問い合わせにて連絡先を教えていただけないでしょうか?
かなりの貧困ではあるものの、母が精神障害、私もうつ病で現在コンビニバイトを始めようか迷っています。
現在はクラウドワークスで生計を立てていますが、月1万円がやっとという状態です。
そのため、よろしければアドバイスなどを含めて、アフィリエイトサイトなどの運営方法やスキルをご教授いただきたいのです。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
りんみやさん、コメントどうもありがとうございます。
なかなか大変な状況なのかとお察しいたします。
私の実体験でもありますが、アフィリエイトで収益化ができるまでには、
状況にもよりますが、時間がかかる可能性もあります。
焦らない気持ちが大事になります。
それから、クラウドワークスで月に1万円稼げるという事は、
金額的にはもっと必要だとお感じになられると思いますが、
大変に立派な事です。
僕の主観ですが、普通は結構がんばっても月3000円くらいです。
月1万円はかなり優秀だと思います。
なので、なんとかいいきっかけ、
案件、あるいは発注先の方が見つかれば、もっと伸びそうな気がするのです。
あと、アフィリエイトで稼ぐのに、有料のテーマは必要ありません。
断言しますが、cocoonで十分です。
大切なお金ですので、稼げるようになってから
有料のテーマを買えばOKです。
ブログを少しだけ拝読させて頂いたのですが、
後1年間なんとか過ごせれば、お金が入る目処があるとのこと。
これはもう、全力でそこを目指しちゃいましょう。
チャンスです!
とにかく生き延びましょう!
経済的にちょっと余裕がでれば、
気持ちもだいぶ楽になると思います。
はじめまして。
私も「副業でお金稼ぎがしたい!!」と考え、最近ブログを解説しました。
が、、、全くアクセスがなく、思うような成果が得られておりません。
記事を書く際は、
・ブログのテーマから大きく外さないこと、
・1000文字以上を記載すること
を念頭にしておりましたが、やはり1500文字は必要なんですね・・・
アフェリエイトで稼ぎを得るためにはすごく時間がかかるということがよくわかる
貴重な記事でした!ありがとうございます!
ところで、「idohoriguma」さんは最初からアクセスが数十件あったとのことですが、
何かマーケティングのようなことをされてらっしゃいましたでしょうか?
私はtwitterなどを活用しておりますが、誰も読んでくれず・・・
もしよろしければ、私のブログについてコメントを頂けますと幸いです。
(ブログのご紹介も兼ねさせていただいておりますw)
https://sidejob-getmoney.hatenablog.com/
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。コメントどうもありがとうございます!
お返事が遅くなってしまいごめんなさい。
記事数ですがあくまでも目安でいいんじゃないかと思います。
別に全記事が1500文字以上なければいけないという事はないのでご安心下さい。
逆に、書くべき事があるならば、1記事3000文字でも6000文字でも書くべきです。
それから私のアクセス数十件は、多分半分は自分だと思いますw
(その後も1年以上その程度のまま泣かず飛ばずでした・苦笑)
僕はSNSの運用は下手くそなので、基本ブログメインでした。
今年はツイッターもがんばってみようと思ってますw
ブログの方、拝読させて頂きました。
記事数が現在8記事ですので、
まずはもう少しコンテンツを
詰めてみるのがよいのではないかと思いました。
私個人的には、「社内SEが2019年に学んだ事」という記事が好きです。
例えば、こういう方面で、もう少し具体的な日々の仕事での失敗談&成功談、
苦労した末に、上手くいった事、ダメだった事。マネジメントのコツなどについて
丁寧な記事を書くと、ブログコンテンツ全体に厚みが出て、
アフィリエイトの記事にもより、信頼感(この人が言うなら自分もやってみよう。買ってみよう)が
出てくるのではないかと感じました。
ツイッターも継続してやってみてはいかがでしょうか?
僕もツイッターは泣かず飛ばずですが、がんばって続けてみます・笑
1年後にニヤリとできる様に、少し気長に継続してみましょう♪
はじめまして。
突然のコメント失礼いたします。まっくすと申します。
3ヵ月前にブログアフィリエイトでお金を稼ぎたい、と強く思い、
実際に稼いでいる方々のブログを読み漁り、メルマガに登録し、勉強したのですが
メルマガを読み終わり、もっと知りたいと思った時には高額なコンサルにお誘いいただくという流れに、違和感を感じていました。実際稼いでいる人にコンサルしていただくのが一番早く賢いやり方なのかもしれませんが、、、母が投資やらビジネスの詐欺にあってしまい定年前に大損害をうけていて、、、あまり信用できていないのもありますし、なんせ母がかわいそうでお金をかけずにアフィリエイト頑張って詐欺にあったお金くらいは稼ぎたい!!!と思ってアフィリエイトを考え始めたんです。idohorigumaさんの記事は、コンサルとかじゃなくて本当に稼ぎ方を知りたい方々に寄り添った内容で、私が求めていた記事でした。ほんとうに勉強になりました、ありがとうございます。
メルマガ等でもidohorigumaさんもおっしゃっていましたが、Wordpressがやはりいいということで、独自ドメインサーバーを取得し、ブログを書こうと張り切っていたのですが、、Wordpressの使い方が全く分からず、3ヵ月間放置してしまっている状態です。。
Wordpressのデザイン等、有料のものを使ったほうがいいですか?
何がききたいかわからなくなっていますが、ご回答いただけたら嬉しいです。
まっくすさん、こんにちは。
コメントどうもありがとうございました!
ご質問いただいたWordPressのデザインについてです。
まっくすさんも、お調べいただいたのではないかと思いますが、
ワードプレスには有料のテーマと、無料のテーマがあります。
結論から申しますと、無料のテーマで大丈夫です。
私が始めて月に100万円を稼いだ時には、
無料のシンプリシティー2というテーマしか使っていませんでした。
無料のテーマで問題なく稼ぐ事ができます。
今は、同じ作者のわいひらさんという方が作っていらっしゃる
cocoonというテーマがあり、そちらの方が最新ですのでおすすめです。
もちろん無料で使えます。
デザインに関しては、基本的にごくシンプルでOKです。
「少々ダサいのでは?」というくらいでも、文章&内容に説得力があれば
問題なく物は売れます。
もしも、ワードプレスの立ち上げが難しければ、
無料で使える「note」というものがあり、
こちらがおすすめです。
登録するだけでその日のうちから記事が書けるので、
使い方が分からず放置という事にはならずに済むかと思います。
まずは、noteで文章を書く練習をしながら、
ワードプレスをゆっくりと時間をかけて立ち上げてもOKです。
アフィリエイトは元手がかからない(少なくてすむ)のが
最大のメリットです。
ぶっちゃっけ、高額なコンサルは必要がないと思います。
ご丁寧な返信ありがとうございます。
感動です(´;ω;`)
まずnote をチャレンジしてみます!
アフィリエイトで目標を達成したらまたお知らせに参ります!
ありがとうございます。!
まっくすさん、返信遅くなってしまい恐縮です。
まずは、noteにチャレンジ、いいですね♪
また何か分からない点などあったら
遠慮なく書き込んでみて下さい。
ちょっと返信が遅いので申し訳ないですが, ^ ^;
僕の分かる範囲の事は、
全部お答えできると思います。